未分類

初心者が知るべきプロテインの知識

「トレーニングをはじめて見たけどプロテインも取った方がいいのかわからない?そもそもプロテインってどんなものなのかわからない、プロテインの選び方を教えてほしい。」

初心者が知りたいプロテインの知識を教えます。

本記事の内容

  • プロテインは筋肉の材料です。
  • プロテインはいつ飲めばよいのか?
  • プロテインの選び方。

プロテインは筋肉の材料です。

skeeze / Pixabay

プロテインとは日本語に訳すとタンパク質です。

タンパク質は炭水化物、脂質とあわせて三大栄養素と呼ばれています。簡単にいえばタンパク質は筋肉や骨などの体の材料に、炭水化物と脂質は脳や体を動かすエネルギーとして使われます。

プロテインは主に牛乳から作られていています。サプリメント(栄養補助食品)と言うより食品の一つと考えてもいいでしょう。

トレーニングをがんばって筋肉を増やそうとしているのに、肝心のタンパク質が不足していると筋肉は増えていきません。

タンパク質は1日体重×2gほど摂取するのがよいといわれているのですが、これを食べ物からすべて摂取するのはとてもたいへんです。

今はネットで食材のタンパク質の量がすぐわかるので自分で調べてみてください。もし自分がタンパク質がたりないと思うのならプロテインを飲んでみましょう。

プロテインはいつ飲めばいいのか?

Free-Photos / Pixabay

よくプロテインはトレーニング後30分のゴールデンタイムに飲まなければならないといわれてますが、あまり気にする必要はありません。

大事なのは1日自分が摂取する絶対量です。自分の体重×2gさえ取れていればそれほど問題ではないです。

飲むタイミングはぶっちゃけいつでも構いません。食事中の飲み物のかわりや食後タンパク質が不足しているとき間食の代わり等、自分の好きなタイミングで飲めばいいです。

オススメは寝る前と朝起きた時です、睡眠中は栄養補給ができずタンパク質が不足していまうのでこのタイミングでプロテインを飲めばカタボリック(筋肉が分解している状態)を減らすことができます。

プロテインの選び方。

artemtation / Pixabay

ここではプロテインの種類と選び方を紹介します。

  1. プロテインの種類は主に三つ
  2. プロテインの選び方

プロテインの種類は主に三つ

ホエイプロテイン

プロテインの中で一番メジャーなのが牛乳から作られるホエイプロテイン

余分な脂肪を取り除いてタンパク質をたくさん摂取できるようになっています。

特徴は体に素早く吸収されるため体に栄養があまりないタイミング、朝食やトレーニング後などにオススメです。

初めてプロテインを買う人はこれを選んでおけば間違いないです。

カゼインプロテイン

こちらも牛乳から作られるプロテインです。

ホエイプロテインとの違いはカゼインは胃の中で固まる性質があり消化に時間がかかるので体のゆっくり吸収されます。

お腹にたまりやすく満腹感もあるので長時間食事ができないときや間食時などにてきしています。

ソイプロテイン

ソイプロテインは名前のとおり大豆から作られるプロテインで、植物性のタンパク質です。

特徴はカゼインプロテインと一緒で消化に体のゆっくり吸収されるので、就寝前や間食などに適しています。

ダイエットや美容、健康目的で女性の方が飲んでいるイメージが強いですが、筋肥大目的で飲んでも全然かまいません。

ホエイやカゼインより値段が安いことが多いので、学生やプロテインにあまりお金をかけたくない人にオススメです。

プロテインの選び方

Ramdlon / Pixabay

いざプロテインを買おうとすると様々なところから発売されていますがどこの製品もあまり違いはないと思います。

特にこだわりが無ければ好みの味と値段で決めればいいでしょう。

プロテインは毎日飲むものなので苦手な味だと続けるのが大変ですし、高いものを買いもったいないからといって少しづつ飲んでも効率が悪いです。

なので最初は少ない量のプロテインを買って味が気に入れば量の多いプロテインを買うといいでしょう。(量が多いプロテインの方が1キロ当たりの値段は安い)

まとめ:プロテインを上手に活用しよう

いかがだったでしょうかプロテインはけして怪しいものではなくむしろトレーニングをしていない人も積極的に飲んだほうがいいものです。

せっかくトレーニングを一生懸命がんばっても筋肉の材料であるタンパク質が不足していたら効率よく筋肉はついてきません。

普段の食事でタンパク質があまり取れていないと思う方はぜひプロテインを摂取することを検討してみてください。

それでは、また次回。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よく読まれている記事

1

「腕を太くしたくて、トレーニングをがんばってるけど全然太くならない。」 「ジムに通っているけどいろんな部位をトレーニングしたら時間がかかってしまう。もっと効率よく鍛えれる方法をしりたい。」 こういった ...

2

  「背中を鍛えたいけど、懸垂が1回もできない。」   「身近に懸垂できる場所が無いし、他に筋トレの器具もってない、何か懸垂以外で背中のトレーニングできる方法が知りたい。」 &nb ...

3

  「自重トレーニングを続けているけど、発達が止まってしまった気がする、回数もなかなか増えないし頭打ちになってきた。何か解決するいい方法がしりたい。」   こんな疑問に答えます。 ...

-未分類