未分類

[必見] 筋トレ初心者はトレーニングノートを書こう [効率よく筋トレできます]

6689062 / Pixabay

「トレーニングしているけど、自分が成長しているのかわからない。」

「最近、扱っている重量が止まっている、そのせいでモチベーションがあがらない。」

こういった悩みに答えます。

本記事の内容

  • 自分の成長を記録しておこう。
  • トレーニングノートのメリット、デメリット。
  • トレーニングノートの書き方。

こんにちは、みなさんはジムに通ってバーベルやダンベル等の重さを選ぶ時に毎回、適当に選んでいたり、重量や回数が増えないのに同じトレーニングを続けてしていたりしませんか?

そのトレーニングでうまくいっているなら問題ありませんが、ぜんぜん成長せずモチベーションが下がってしまっているなら、ぜひトレーニングノートやスマホでもいいです、自分の成長を記録する習慣を付けてみてください。

今回はトレーニングノートについていろいろ書いていこうと思います、参考にしてみてください。

 

自分の成長を記録しておこう。

トレーニングをこれから始めようという人は、ぜひ自分の成長を記録することをオススメします。

トレーニングを始めたばかりの頃は、扱う重量やレップ数が毎回伸びていくのですが、体は変わるのには少し時間がかかります。

体が変わらないままでトレーニングを続けようとしても中々モチベーションが上がりませんが、そんな時に重量やレップ数など目に見える数字を記録しておけば自分の成長を実感することができます。

もちろんトレーニングをある程度続けている人にもメリットはたくさんあります、次から詳しく説明します。

 

トレーニングノートのメリット、デメリット。

具体的なメリット、デメリットはコチラです。

メリット

  • 自分の成長を確認できる。
  • 前回の重量、レップ数を確認できる。
  • トレーニングの目標を明確にできる、モチベーションを維持しやすい。

デメリット

  • トレーニングノートを書くのがめんどくさい。
  • ノートを忘れたらモチベーションが下がる。
  • 人によっては集中力が切れる。

詳しく解説します。

メリット

自分の成長を確認できる。

deepkhicher / Pixabay

トレーニングはすればいきなり筋肥大がおきたり、重い重量が上がることはまずありません。

スポーツ経験者や体重が重たい人は最初から重いウェイトを扱うこともできるでしょうが、体重が軽かったりスポーツ経験のない人がトレーニングを始めると軽い重量しか扱えない事がほとんどです。

そんなときに大事なのが、自分の成長を記録しておくことです。

毎回のトレーニングで重量やレップ数を少しでもいいので更新する、それを記録しておけば自分がしっかり成長していることを確認することができます。

モチベーションが下がった時や、数か月おきに見返すようにすれば楽しくトレーニングを続けることができるでしょう。

 

前回の重量、レップ数を確認できる。

トレーニングで大事なのは、少しづつでいいので扱う重量やレップ数を増やすことです。

前回のトレーニングを細かく覚えることができるなら問題ありませんが、毎回適当に扱うウェイトを決めているなら前回の記録を残しておいて、次のトレーニングですぐに確認できるようしておきましょう。

 

トレーニングの目標を明確にできる、モチベーションを維持しやすい。

Alexas_Fotos / Pixabay

皆さんは何か目標をもってトレーニングしていますか?

コンテストに出場することや他のスポーツのパフォーマンスを上げるために行っている人はモチベーションに左右されるような事はあまりないと思いますが、何も目標を持たずトレーニングをしてしばしばモチベーションが下がってしまう人は毎回のトレーニングで「前回の重量、レップ数を超える事」を意識してトレーニングしてみてください。

自分は常に、トレーニングノートを書いて前回の重量、レップ数を記録して、次のトレーニングではそれを超える事を目標にしています。

なにも目標がなくただジムにいってトレーニングできる人は少ないですし、記録を取っていないと自分の成長を数字で確認する事も難しいです。

ですから「懸垂10回3セットを達成する。」や「ベンチプレス100Kgを上げる。」等なんでいいです、自分ががんばって達成したいと思う事を目標にすればモチベーションを維持したままトレーニングすることができます。

 

デメリット

トレーニングノートを書くのがめんどくさい。

一番のデメリットはやはりトレーニングノートを書くのがめんどくさい事ですね。

ジムの行って記録を取ることに慣れてない人がいきなりトレーニングノートを取れと言われてもストレスになってしまいます。

そんな時は自分が一番、伸ばしたい種目を選んでまずはそれをスマホのメモアプリに記録してみる事から初めてみましょう。

いきなりトレーニングノートを取れと言われてもハードルが高いと思いますが、今はだれでもスマホをもっていますからそれを活用してみるのもオススメです。

 

ノートを忘れたらモチベーションが下がる。

トレーニングノートを付けている中で一番悪いのが、ノートを忘れてしまう事です。

せっかく前回の記録を書いていても、見る事ができなければ意味がありませんね、せっかくのモチベーションも下がってしまいます。

対策はノートを忘れないようにするのが一番ですが、気持ちを切り替えて筋肉に新しい刺激を与えるチャンスと考え普段は扱わない重量やレップ数に挑戦してみる様にするのもオススメです。

 

人によっては集中力が切れる。

人によってインターバルに入るたびにトレーニングノートを書いたら集中が切れる人がいるかもしれません、たしかにトレーニングは集中して短時間で終わらせた方がいいです。

個人的には前回の記録を更新する事を意識したほうが集中できるのですが、記録を取らない方がトレーニングの集中できてモチベーションが上がるという人が無理にノートをとってもいいことはありません。

自分に合った方を採用しましょう、ダメなのは自分がストレスを感じる方法を採用してトレーニングを楽しめない事です。

 

トレーニングノートの書き方。

トレーニングノートの書き方のポイントを紹介していきます。

個人的に絶対必要だと思うのが三つです。

  • トレーニングした日付。
  • その日に行った種目。
  • 扱った重量とレップ数、セット数。

それ以外で「体重」「トレーニング時間」「摂取したサプリメント」など自分の目的に合わせて書いていきましょう。

大切なのは、書くことがストレスにならない事です、自分の取って重要ではない事は書かないようにして無駄なストレスを溜めないようにしましょう。

 

最後にオススメのトレーニングノートを紹介します。

個人的にオススメなのは「持ち運びしやすいサイズでリングタイプの物」です。

ジムでノートを書くなら大きいものだと邪魔になりますし、リング綴じタイプの方が書きやすいです。

 

たくさん書きたい事がある人やノートは自宅でゆっくり書きたい人には大きいノートをオススメします。

 

しばらくノートを取っていくと自分がに取ってちょうどいいノートがわかってくるのでそれを探すのも一つの楽しみです、ぜひ参考にしてみてください。

 

まとめ:筋トレの効率を上げたいならトレーニングノートを付けよう。

geralt / Pixabay

今回はトレーニングノートについて書いてきました。

筋トレは少しづつ重量とレップ数を上げていかなければいけません、それを効率よく助けてくれるのがトレーニングノートです。

記録を取ることにメリットに「前回の記録を超えてやる!」「今日は調子が悪いけど最低限、前回と同じ重量でトレーニングしよう。」等、前回の記録を下回らないようにトレーニングしようという気持ちが湧いてくる事もあると思っています。

記録を取って楽しいトレーニングライフにしましょう。

それでは、また次回。

 

 

 

 

 

よく読まれている記事

1

「腕を太くしたくて、トレーニングをがんばってるけど全然太くならない。」 「ジムに通っているけどいろんな部位をトレーニングしたら時間がかかってしまう。もっと効率よく鍛えれる方法をしりたい。」 こういった ...

2

  「背中を鍛えたいけど、懸垂が1回もできない。」   「身近に懸垂できる場所が無いし、他に筋トレの器具もってない、何か懸垂以外で背中のトレーニングできる方法が知りたい。」 &nb ...

3

  「自重トレーニングを続けているけど、発達が止まってしまった気がする、回数もなかなか増えないし頭打ちになってきた。何か解決するいい方法がしりたい。」   こんな疑問に答えます。 ...

-未分類